【最新版】経理派遣に強い派遣会社ランキング13選|求人数・評判を徹底調査
【PR】サイトが提供する掲載情報

「派遣コネクト」は、複数の企業とアフィリエイトプログラム提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービス利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、掲載しているランキング評価に関して提携の有無や支払いの有無などの影響は及ぼしません。
また当サイトで得た収益に関しましては、閲覧頂くお客様により役立つコンテンツを提供するために、ランキング精度や商品精度向上などに還元しております。

CareeRecoは友人・知人におすすめしたい派遣・転職メディア第1位に選ばれました
経理の派遣に強い派遣会社をお探しではありませんか?

国内には派遣会社が多数存在しています。
そのため、
「どの派遣会社を利用するべきなのか」「それぞれの違いは何か」
といった疑問は尽きないと思います。

そこで経理派遣に強みを持つ派遣会社を厳選し、13社にまとめました。
利用者の評判・口コミも同時に載せているので、参考になること間違いありません。

経理職はニーズが安定しており、男女問わず人気な職種です。
人気だからこそ、自分に合った派遣会社を利用して、スピーディーに最適な就業先を決めましょう。

【企業向け】派遣会社選びの相談窓口「派遣コネクト」
派遣コネクト
派遣コネクトは、忙しい担当者様の代わりに最適な派遣会社をお探しする「派遣会社紹介サービス」です。

  • 派遣会社を探す手間を省きたい
  • 急な退職で、大至急人材を確保したい
  • 経験豊富な即戦力人材を採用したい
  • 信頼できる派遣会社が知りたい

などお悩みの企業担当者様、ぜひお問い合わせください。
派遣コネクトが、詳しい業務内容にあわせて最適な派遣会社を選定いたします。

もちろん、
「ぶっちゃけ派遣ってどう?」
「料金相場は?」
「採用してからの注意点は?」
などのご相談も可能です。
派遣コネクトなら
完全無料で最短翌日に、希望の人材を紹介できる派遣会社がすぐにみつかります
>>派遣コネクトの詳細はこちら

対応職種 ■オフィスワーク
一般事務、経理事務、営業事務、総務事務、貿易事務、金融事務、英文事務、医療事務、通訳・翻訳、受付、秘書、データ入力
■架電・営業
営業・販売、コールセンター、カスタマーサポート
■製造・軽作業
軽作業、組み立て、加工、物流・運搬、食品加工、入出荷、検査・チェック、機械操作
利用料 無料
対応エリア 日本全国
公式サイト https://2b-connect.jp/

記事の目次

経理派遣に強いおすすめ派遣会社ランキング13選

\ オンラインで登録完了 /

1位 テンプ
スタッフ
販売・事務に強い
福利厚生◎
2位 アデコ
有名・優良求人多数
来月開始のお仕事も◎
3位 スタッフ
サービス
大手事務求人多数
Web登録で完結

1.テンプスタッフ

テンプスタッフ

豊富な求人数を誇る
未経験からチャレンジOK
オンライン面談で登録完結!

テンプスタッフはあらゆる希望職種・業種をはじめ、未経験OK・駅チカ・残業なしなどの嬉しい求人を多数掲載しています。

未経験からのチャレンジでも安心して働けるよう、資格取得支援・eラーニングなどで、スキルアップを幅広くサポートしてくれることが特徴です。

また、大手企業で活躍しているスタッフのエピソードや求人情報も紹介しているため、気になる方はチェックしてみてくださいね。

派遣会社ではなかなか受けられない半休有給休暇や慶弔休暇、見舞金制度や通勤交通費支給といった制度も使えることが嬉しいポイントです。

さらに、基本的な社会保険や有給制度だけでなく、産前産後休暇・育児休業制度・介護休業制度・旅行・クッキングスクールなど、各種割引も用意されるため活用してみましょう。

登録は来社不要のWeb面談で完結します。
あとは面談で希望条件を伝えるだけです。

あなたに合う求人を紹介してもらいたい方はぜひ登録してみてくださいね。
>>テンプスタッフの詳細を見る

対応職種 事務・テレマーケティング・研究開発・営業・技術・クリエイティブなど
登録拠点 全国対応
北海道・青森・岩手・秋田・
宮城・山形・福島・茨城・栃木・
群馬・埼玉・千葉・東京・
神奈川・新潟・富山・石川・
福井・山梨・長野・岐阜・静岡・
愛知・三重・滋賀・京都・大阪・
兵庫・香川・愛媛・高知・鳥取・
島根・岡山・広島・山口・福岡・
長崎・熊本・大分・宮崎・
鹿児島・沖縄
Web登録
公式サイト https://www.tempstaff.co.jp/

テンプスタッフの評判・口コミ

口コミアイコン
Hさん・女性
テンプスタッフ使って私は探したよ!
テンプでは派遣の仕事しかしたことないけど、正社員の求人もあるよ〜
おすすめ!

出典:Twitter

口コミアイコン
Hさん・男性
僕はテンプスタッフという派遣会社で働いてました。時給を始めとする待遇がめちゃくちゃよかったのでおすすめ。

※一部抜粋

出典:Twitter

\ 来社不要のWeb登録あり /

関連記事:テンプスタッフの評判は悪い?|口コミ調査で分かったリアルな実態

2.アデコ

アデコ
有名・優良企業の求人多数
在宅勤務OKのお仕事もあり
お仕事紹介までWebで完結

アデコ有名企業・優良企業の事務系のお仕事が豊富な派遣会社です。

一般事務から経理・財務、人事総務や販売職まで幅広い職種をカバーしているため、一人一人のキャリアに合わせた就業先を提案してくれます。

今すぐ、または来月に開始できるお仕事や在宅勤務OKのお仕事も多数掲載していることもポイントです。

他にも未経験OKや週4日、時短勤務など人気の求人が豊富であるため、あなたの条件に合ったお仕事が見つかりやすいでしょう。

また、アデコ派遣が選ばれている理由は福利厚生といったサポート体制にもあります。

有給休暇や社会保険はもちろん、アデコで働いている正社員の方と同じ福利厚生サービスが利用可能です。

さらに、職場での悩みを相談できる「スタッフ専用相談窓口」や子育てのための支援もあるため、派遣がはじめての方やお子さんがいる方も安心ですね。

登録はWebで完了し、来社不要でお仕事の紹介をしてもらえます

あなたの市場価値を高めるキャリア開発の支援にも力をいれている会社であることから、今後のキャリアに悩んでいる方にもおすすめですよ。
>>アデコの詳細を見る

対応職種 オフィスワーク・金融・営業販売・メディカル・製造物流・ITエンジニア・研究開発など
登録拠点 全国対応
北海道・岩手・秋田・
宮城・福島・新潟・
長野・石川・福井・
富山・埼玉・千葉・
東京・神奈川・茨城・
栃木・群馬・愛知・
静岡・大阪・兵庫・
京都・広島・岡山・
福岡
Web登録
※履歴書不要
公式サイト https://www.adecco.co.jp/

アデコの評判・口コミ

口コミアイコン
Rさん
昔派遣登録してましたがアデコさんにはめちゃ親切にしてもらって紹介予定派遣希望で心折れそうな時も条件に合うところ探しましょう!って励ましてもらった思い出が

※一部抜粋

出典:Twitter

\ 在宅勤務OKのお仕事多数 /

3.スタッフサービス

スタッフサービス
登録者120万人以上※の実績
大手有名企業のお仕事多数
履歴書不要でWeb登録OK

スタッフサービス事務や受付のお仕事に強い派遣会社です。

大手有名企業や安心して働ける優良企業の求人や、未経験OKの求人も多数保有しています。

また、ビジネススクールも利用可能であり、将来のためにスキルアップもできそうですね。

さらに、120万人以上の登録者※がいる大手派遣会社で、これまでの派遣実績も豊富です。

お仕事探しだけでなく就業中もあなたをフォローしてくれる営業担当やキャリアに関する相談窓口があり、はじめての派遣でも安心して利用できるでしょう。

もちろん有給休暇や定期健康診断、社会保険など福利厚生も充実しています。

登録はWebから約1〜2分で完了します。
履歴書なしですぐに登録できるため、気になる方はまず登録してみましょう。

※公式サイトより

>>スタッフサービスの詳細を見る

対応職種 ■オフィスワーク系
一般事務・営業事務・データ入力・経理事務・秘書・受付など
■営業・販売系
コールセンター・テレマーケティング・営業・販売・CADなど
登録拠点 全国対応
北海道・青森・岩手・
宮城・秋田・山形・
福島・新潟・富山・
石川・福井・長野・
茨城・栃木・群馬・
東京・神奈川・埼玉・
千葉・山梨・
愛知・岐阜・静岡・
三重・大阪・兵庫・
滋賀・京都・奈良・
和歌山・鳥取・
島根・岡山・広島・
山口・香川・徳島・
愛媛・高知・福岡・
佐賀・長崎・熊本・
大分・宮崎・
鹿児島・沖縄
Web登録
※履歴書不要
公式サイト https://www.022022.net/

\ 履歴書不要で約1分 /

関連記事:スタッフサービス評判・口コミ|特徴やトラブル対処法も紹介

パソナ

パソナ

こんな方におすすめ

  • 安定した仕事に就きたい方
  • キャリアアップを目指す方
  • 福利厚生を重視する方

パソナは1976年創業の歴史ある人材派遣会社です。全国規模の大手派遣会社であり地方在住の方でも利用できる派遣会社です。

専門性の高い経理職は企業の規模に関わらず必要な職種なため派遣のニーズが高い職種であり、パソナでは経理の案件を数多く扱っているので安定した職探しが期待できます。

随時、経理に関するセミナーや相談会を開催しており参加することによってスキルアップや転職相談が可能です。
業務効率化のためExcelなどのパソコンスキルを求められることがありますが、パソナでは約1,600種類のeラーニング講座でいつでも自宅学習できるので安心です。

社会保険や雇用保険のほか、レジャーや演劇など娯楽関連の福利厚生が充実しているのもポイントです。

求人数 約7,000件
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.pasona.co.jp/


ウィルオブ(旧セントメディア)

ウィルオブ

こんな方におすすめ

  • 経理未経験の方
  • スキルを身につけたい方
  • お得な優待を利用したい方

ウィルオブ(旧セントメディア)は株式会社ウィルオブ・ワークが運営する派遣会社です。

以前はセントメディアという名称でしたが2019年10月よりウィルオブ・ワークとなりました。
スタッフ登録者数は68万人以上、派遣社員満足度1位を獲得したことがある派遣会社です。

ビジネスマナーや接客研修、専門知識の研修など就業前に研修を受けられるので、経理未経験や不安のある方におすすめです。
担当者のフォローが評判で、就業してから約7割のスタッフが半年以上継続して働いています。

ウィルオブに登録しているスタッフ向けの優待制度があり、国内外に20ヶ所以上ある施設の宿泊料の割引優待レンタカーやテーマパークチケットの割引など利用可能です。

求人数 約2,900件以上
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://willof.jp/


リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング

こんな方におすすめ

  • 大手企業や優良企業で働きたい方
  • 働きながらスキルアップしたい方
  • 長期で働きたい方

リクルートスタッフィングはリクルートのグループ会社で人材派遣や紹介予定派遣、アウトソーシングを展開しています。

大手企業や優良企業など幅広い分野の経理求人を保有しており特集ページから求人を検索できます。

研修・キャリア支援が充実しているのが特徴です。自宅で学べるeラーニングやライブセミナー優待価格で学べる資格取得学校無料のキャリアコンサルティングなど活用できるサービスが用意されているので働きながらスキルアップしたい方におすすめです。

基本的に2ヶ月以上の経理の仕事を紹介されることが多いですが、長く安定して働けるようにベビーシッター割引や健康診断、有給休暇など福利厚生が整備されているので安心して働けます。

求人数 約4,800件
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.r-staffing.co.jp/


OAGアウトソーシング

OAGアウトソーシング

こんな方におすすめ

  • 長年経理職を務めてきた方
  • 短時間勤務や短期で働きたい方
  • 経験豊富なコンサルタントにフォローしてほしい方

OAGアウトソーシングは経理・労務部門の人材サービスを提供している派遣会社です。2001年から人材サービスを開始し豊富なノウハウと実績を持っています。業界に精通したコンサルタントがサポートしてくれるので、経理・労務のキャリアを高めたい人におすすめです。

サポートするコンサルタントが直接企業へ訪問しヒアリングを実施、良い点はもちろん、注意すべき点、担当者の特徴などを教えてくれるので、就業後のミスマッチが起こりにくく精度の高いマッチングが期待できます。

週2、3日や短時間扶養内勤務の取扱いがあり、育児や介護を優先したい方や定年退職したシニアの方などライフスタイルに合わせてマッチングしてくれます。
就業中の業務に関するバックアップ体制が整っているので一人で作業することになっても不安を感じることなく就業可能です。

求人数 316件
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 東京
公式サイト https://oag-os.com/


エスケイコンサルタント

エスケイコンサルタント

こんな方におすすめ

  • 経理・会計の経験がある方
  • 首都圏エリア・近畿エリアの方
  • 働きながらスキルアップしたい方

エスケイコンサルタントは会計・経理職中心に人材サービスを提供している派遣会社です。

会計のほか、オフィスワークや倉庫内作業、フォークリフトオペレーターの人材派遣を提供しています。千葉、東京、神奈川、大阪に拠点があり、首都圏、近畿エリアに対応しています。

週2日から、1日4時間からといった短時間勤務の仕事を数多く保有しており、エリアごとに求人を掲載しているので希望の仕事を見つけやすいのが特徴です。

会計・経理に強みがあり経験者の方におすすめです。知識豊富なコーディネーターがスキルや希望条件を考慮して紹介してくれます。スキルアップの相談にも乗ってくれるので成長したい方にもおすすめです。

求人数 約200件
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、滋賀、京都、大阪、兵庫
公式サイト https://www.sk-con.co.jp/index.php


とんがりコラボ

とんがりコラボ

こんな方におすすめ

  • 未経験から経理職に就きたい方
  • 様々な現場を経験したい方
  • 経理経験のあるコーディネーターにサポートしてほしい方

とんがりコラボは経理に特化した人材派遣会社です。創業から35年以上、取引企業は350社と実績のある企業です。

簿記保有・経理経験のあるコーディネーターが希望をヒアリングします。月2日からフルタイム、長期短期の仕事を紹介、就業までサポートしてくれます。

上場企業や外資系企業、ベンチャー企業など幅広い企業の求人があり、様々な現場を経験できるのでスキルやキャリアアップが期待できます。

未経験者の方向けに経理の基礎を学べるセミナーを開催しています。履歴者、職務経歴書の書き方セミナーなども開催しているので初めて転職する方や経理にチャレンジしたい方におすすめです。

求人数 約400件
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 東京
公式サイト https://tongari.co.jp/


ランスタッド

https://2b-connect.jp/haken/wp-content/uploads/2021/06/ランスタッド.jpg

こんな方におすすめ

  • 引っ越し先ですぐ働きたい方
  • 福利厚生が気になる女性の方
  • はじめて経理職として働く方

ランスタッドは1960年にオランダで設立された人材派遣会社です。

経理をはじめ、一般事務などのオフィスワークから軽作業まで幅広い職種に対応しています。
北海道から九州まで93拠点あり、住所変更すれば転居先でもすぐ仕事を探せます。

専任のコーディネーターが希望条件やキャリアプランをヒアリングし就業までサポートしてくれます。
ビジネスマナー研修や資格取得支援サービスがあるので初めて転職する方やマナーに自信のない方におすすめです。

産前産後休暇や育児休業、ベビーシッター割引、介護休暇など福利厚生が充実しているので女性でも安定して長期的に働けます。

求人数 4,300件以上
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.randstad.co.jp/


アデコ

アデコ

こんな方におすすめ

  • テーマ別に経理求人を閲覧したい方
  • 就業中もフォローしてほしい方
  • 効率よく経理求人を探したい方

アデコは世界60ヶ国で事業を展開している総合人材派遣会社です。
一般事務から専門知識が必要な経理といったオフィスワーク、営業、IT、クリエイティブなど幅広い職種に対応しています。

求人サイトでは勤務地、職種、キーワードで絞りこみして検索が可能です。
サイト内に注目企業やテーマ別の募集ページもあるため、希望の求人が見つかりやすくなっています。

専属のキャリアコーチがつき仕事の紹介や就業中のサポートをしています。
企業の営業担当とキャリアコーチが密に連携し情報共有することによってスムーズにコーチングやフィードバックができ、キャリア形成を手助けしてくれます。

求人数 6,760件以上
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.adecco.co.jp/


プロフィット

プロフィット

こんな方におすすめ

  • 経理・会計の派遣求人を探している方
  • マンツーマンのサポートを受けたい方
  • 充実した福利厚生を受けたい方

プロフィットは経理・会計に特化した人材派遣会社です。大手企業や外資系企業から中小企業まで様々な企業の求人を扱っています。
会計事務所や税理士法人との取引実績も豊富ですので、経験やライフスタイルに合った求人を見つけることができます。

経理経験のあるコーディネーターが就業まで派遣社員一人一人に合わせてマンツーマンでサポートするのが特徴です。
派遣社員の希望やスキルをヒアリングし丁寧な提案をしてくれるので、希望の仕事に就ける可能性が高まります。

無料のOAトレーニング全国宿泊施設の利用スポーツクラブの優待、レジャー施設の優待など福利厚生が充実しており、プライベートで活用できます。

求人数 約70件
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・茨城・愛知
公式サイト https://www.pft.co.jp/


経理パートナーズ

経理パートナーズ

こんな方におすすめ

  • 経理の実務未経験の方
  • 経理・会計の経験がある方
  • 扶養控除内で働きたい方

経理パートナーズは経理・会計に特化した人材派遣会社です。
会計事務所を併設しているので、顧問先企業や取引実績のある企業への人材派遣や、大手企業、中小企業での求人など多種多様な案件を取り扱っています。

資格はあるが実務経験のない方、経理・会計のスペシャリスト、税理士を目指している方など様々な派遣社員が登録しており、スキルや希望に合わせてマッチングしてくれます。

また、経理経験のあるコーディネーターが就業をサポートします。週1、2の勤務や短時間勤務といった扶養控除内で働ける求人を取り扱っているので主婦や育児中の方、生活を優先させたい方などにおすすめです。

求人数 約120件
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 東京・埼玉・千葉・神奈川
公式サイト https://keiri.co.jp/


経理派遣に強い派遣会社を選ぶために重要なポイント

経理に強い派遣会社を紹介する前に、それらの企業を適切に選ぶためのポイントをいくつかご紹介します。

利用し始めてから「思っていたイメージと違う」「ブラック企業ばかり紹介される」といったトラブルを防ぐためにも、この章を読んで知識を付けてから派遣会社を選びましょう。

経理派遣の実績があるかどうか

派遣会社を選ぶのに重要なポイントはまず実績数です。

実績数が多い派遣会社ほど、多くの派遣社員を対応してきたということがいえます。
そのため、万が一トラブルが起きた場合でも適切に対処してくれる可能性が高いです。

実績のある派遣会社を選ぶためには、紹介している求人数を見てみるのがおすすめです。
求人数が多ければ派遣社員も多く集まり、紹介している人数も多いと判断できるためです。

対応している地域は合っているか

派遣会社はその対応地域という分類で、全国対応型と地域密着型の二つに分けられます。

当然、自分が仕事をしたいエリアに対応していない派遣会社を利用しても効果はありません。

サービスに登録する前に対応地域を確認しておきましょう

会計事務所への派遣を行っているかどうか

多くの方は派遣で経理のお仕事をしようと考えたとき、一般企業の経理部門などで働くというイメージを持っているかもしれません。

しかし経理派遣のお仕事は一般企業だけでなく、会計事務所にもあります。

未経験であったり経験が浅い方でも、会計事務所は比較的入りやすいことが多いです。
さらに研修もしっかりしていることが多く、経理の経験を積むにはもってこいだといえます

派遣社員によっては経験を積みスキルアップすることによって、後々財務など経理・会計以外の上位職を目指すこともできます。

そのため会計事務所への派遣実績があるかどうかという観点から派遣会社を選ぶのも一つの手です。

経理派遣の基本情報

おすすめの派遣会社を13社紹介してきました。

ここからは派遣で経理のお仕事をするために知っておきたい基本情報をご紹介していきます。

求人動向について

すでにご紹介したOAGアウトソーシングの調査によると、会計事務職の有効求人倍率は2016年時点で0.65倍となっています。

2010年時点では0.32倍だったため、単純計算で2倍以上です。

今後もこの上昇は続くと考えられるため、派遣で経理のお仕事を探す方にとっても、良い傾向といえるでしょう。

有効求人倍率とは
有効求人倍率とは、求職者1人当たりの求人数を示す指標です。

この値が1以上の場合には求職者よりも求人数が多い状態、つまり人手不足であると判断できます。

参考:OAC アウトソーシング 経理・会計業界の動向

経理派遣の時給

同じく、OAGアウトソーシングが大手派遣会社の求人を対象に行った分析によると、経理派遣の時給は、求人のうちの約80%が時給1,600円以上となっています。

この比較的高い時給は、経理職という求められる専門性の高さによるものと考えられます。

知識や資格取得のためには勉強が必要ですが、高時給のお仕事が多い点は経理職の魅力の一つです。

参考:OAC アウトソーシング 経理・会計業界の動向

経理のお仕事に役立つスキル・資格

経理のお仕事で役立つスキルや資格には以下のようなものがあります。

  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
  • FASS検定

派遣で経理のお仕事をするために必ずしも資格が必要というわけではありません。

しかしこれらの資格・スキルや知識の有無で、お仕事の見つかりやすさ、待遇などは変わってきてしまいます。

より良い条件でお仕事をするためにも、できる限り資格を取得し、働けるお仕事の幅を広げておきましょう。

なお経理職は他の事務職同様オフィスワークの一つです。
そのため上記のスキル・資格以外にも、ファイリングやPC操作などのスキルがあると良いでしょう。

派遣で経理のお仕事をするメリット

企業のお金を管理する経理は、企業になくてはならない業務です。

その経理というお仕事を派遣ですることによるメリットをご紹介します。

スキルアップにつながる

派遣でのお仕事は、就業前に定められた業務内容以外のお仕事をすることや、部署の異動などは基本的にありません。

経理というお仕事に集中できる環境なので着実なスキルアップが見込めます。

未経験の方でも最初は簡単な仕事からこなすので、勉強しながら働くことができます。

自分のライフスタイルに合わせた働き方ができる

勤務時間や勤務日数を調整しやすく、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができる点も派遣で働くメリットです。

特に経理職の場合、公認会計士や税理士資格などキャリアアップに役立つ資格が多くありますが、どの資格も難易度が高く、どうしてもまとまった勉強時間が必要になってきます。

派遣であれば、勉強時間を確保しつつ実務経験をも積むことができ、非常に合理的です。

また、家事や育児など、時間に余裕がない方にもおすすめです。

派遣会社のサポートを受けることができる

派遣会社を利用すると様々なサポートが受けられます。

求人紹介や就業前・就業中の研修、キャリア相談など、多岐にわたっていて手厚いことが多いです。

各派遣会社でサポートの内容は異なるので、それぞれ比較した上で利用する派遣会社を選定してください。

派遣で経理のお仕事をするデメリット

この章では派遣で経理のお仕事をするデメリットをご紹介します。

スキル次第では仕事が見つかりづらい

経理という専門性が求められる業務では、能力によってお仕事が見つかりづらいということがあります。

もちろん未経験でも働けるお仕事もありますが、実務経験や経理に関する資格保有を必須条件にしている求人も多いです。

給料なども大きく変わってくるため、自分で勉強したり資格を取っておくなどの対策が必要です。

ずっと同じ就業先では働けない

労働者派遣法で派遣社員の派遣期間が定められており、その期間は基本的に最長3年となっています。

そのためずっと同じ職場で働きたい方にはおすすめしません。

必要であれば、後々正社員登用をめざすという選択肢も視野に入れておくとよいでしょう。

地域によっては求人が少ないこともある

経理に限った話ではありませんが、地方よりも都市部の方が求人が多い傾向があります。

そのため都市部で働きたい求職者の方が比較的お仕事が決まりやすいです。

しかし地方でもまったく求人がないというわけではないので、まずは一度派遣会社に相談してみましょう。

>>求人数が多い派遣会社をみる

失敗しないために知っておきたい経理派遣会社の活用術4選

派遣会社を利用すればスムーズにお仕事に就くことができます。

しかし派遣会社の利用方法によっては、希望するお仕事に就けないといったように失敗してしまうこともあります。

失敗を防ぎ、派遣会社を最大限活用するためにも、この章でご紹介する活用術を身につけましょう。

同じ求人に複数回応募しない

求人に応募するのは、一つの求人につき一回ずつにしましょう。
複数の派遣会社から同じ求人に応募すると、各派遣会社と就業先のどちらも混乱させてしまう可能性があるためです。

場合によってはその派遣会社の利用が難しくなる可能性もあります。

好条件の求人など、たくさん応募して少しでも選考に通る確率を上げたいという気持ちも理解できますが、今後のことを考えて求人に応募するのは一回ずつにしましょう。

派遣会社にフォローしてもらう

基本的に派遣会社は、就業が開始した後も派遣社員のフォローをしてくれます。

例えば「残業が多すぎる」「パワハラを受けている」などの職場でのトラブルの相談は派遣就業先ではなく、派遣会社に相談しましょう。
また、「このまま正社員として働きたい」などのキャリアに関する相談もできます。

しかし派遣会社の中には、何も対応してくれなかったり、雑な対応をするところもあります。
利用者の口コミを参考に、派遣社員をきちんとフォローしてくれる派遣会社を選びましょう。

研修制度を活用する

派遣会社には、独自で研修を行っているところがあります。

経理派遣の派遣会社も例外ではなく、例えばとんがりコラボでは経理職未経験者向けに、無料のセミナーを開催しています。

この他にも、研修や講習を行っている経理派遣会社は複数あります。

無料で受けられることが多いのでぜひ活用しましょう。

>>研修・講習が受けられる派遣会社をみる

派遣会社は複数登録する

派遣会社は複数登録が基本です。
最低でも2社、できれば3社以上登録することをおすすめします。

大手派遣会社は求人数や実績が多く、そうでない派遣会社には求職者一人に対するバックアップがしっかりしているといったふうに、各派遣会社ごとに特色や強み・弱みは違います。

それぞれの強みを活かし、弱みを補うためにも派遣会社の複数登録がベストです。

経理派遣の派遣会社利用の流れ

派遣会社利用の流れ
  1. 登録する
  2. 登録会に参加
  3. 求人応募、紹介
  4. 選考
  5. 職場の事前見学・顔合わせ
  6. 就業開始

派遣会社に登録する

派遣会社を利用するためにはまず登録が必要です。

専用のフォーム、または電話で登録をしましょう。
どの派遣会社も登録自体は数分で完了します。

なお、登録の際は多くの場合で以下の情報を要求されます。

  • 氏名、住所などの基本情報
  • 職歴
  • 資格の有無

派遣登録会に参加

登録後は登録会に参加し、本登録を行います。

その際、履歴書を求められる場合もあるため、事前に用意しておくと良いでしょう。

登録会で落とされるということはあまりありませんが、あまりに非常識な行動など、その場の振る舞いによっては求人が紹介されづらくなってしまう可能性もあるので注意しましょう。

求人応募、紹介

登録が終わると求人応募ができるようになります。

希望に合うお仕事があればすぐに応募しましょう。

また、派遣会社によっては求人を紹介してもらえることもあります。

派遣会社内での選考

人気のお仕事には応募者が殺到します。

そのため派遣会社内で選考が行われる場合があります。

その場合にはよりスキルや経歴が優れていたり、適性があると判断された求職者が選考を通過し、入職することになります。

就業先の事前見学・顔合わせ

選考を通過した後は、実際に働く企業での職場見学(顔合わせ)が行われます。

あなたの経歴や資格、スキルを就業先に説明し、詳しい業務内容などの説明を受けます。

質疑応答もあるので、働き始めてからギャップをなくすためにもきちんと質問しましょう。

就業開始

ここまでのフローで特に問題が無ければ就業開始です。

派遣会社の中には、就業後も定期的にサポートをしてくれる企業があります。

派遣で経理のお仕事をする際のよくある質問

この章では、派遣で経理のお仕事をする時によくある質問とその回答をまとめました。

経理派遣ってどんな仕事内容なの?

経理のお仕事は簡単にいうと、企業活動に関するお金の記録・管理をすることです。

具体的には仕入れや売り上げの管理、決算書の作成などがあります。

少しのミスが後の経営活動に大きく響いてしまうこともある、責任感が求められるお仕事です。
コツコツとミスなく仕事ができる方に特におすすめです。

未経験だけどお仕事はある?

「未経験歓迎」など、未経験でも働けるお仕事はあります。

しかし、資格を持っている場合とそうでない場合では、同じ未経験でもお仕事の見つかりやすさが変わってきてしまいます。

応募できる求人を増やしたり採用確率を上げるためにも、資格を取得しておくことをおすすめします。

研修などはある?

無料で、会計に関する知識をレクチャーする講習会を行っている派遣会社が存在します。

また、就業先企業と求人によっては、事前に研修をしてくれるところもあります。

研修を有効活用して就業に備えましょう。

>>研修体制が整っている派遣会社を探す

残業はある?

経理のお仕事にも繁閑があります。

特に決算期などは忙しくなる企業が多く、派遣社員であっても残業を頼まれる場合もあります。

もちろん契約時に定められていなければ無理に残業する必要はありません。

トラブル、揉め事があれば派遣会社に相談するのも手です。

女性でも働けるの?

経理職は女性でも安心して働けるお仕事だといえます。

一般的に体力を必要とされず、知識・スキルをつけておけば妊娠出産に伴うブランクが発生しても復職しやすいことが多いためです。

一方で男女問わず、自ら積極的に行動しないとキャリアアップがしづらいことには注意が必要です。

福利厚生はある?

派遣会社や就業先企業によって変わってきますが、多くの場合で社会保険や交通費、有休などの福利厚生が整っています。

また、提携する娯楽施設を優待価格で利用できたり、OAスキル研修の提供、簿記に関するセミナーの開催など経理派遣会社の中には独自の福利厚生を提供している企業もあります。

よく吟味し、自分に合った派遣会社を利用しましょう。

>>福利厚生が整った派遣会社を確認する

経理派遣に強いおすすめ派遣会社ランキングまとめ

ここまで、派遣で経理のお仕事をするのにおすすめの派遣会社13選とその活用術、よくある質問などをご紹介してきました。

経理職を含めた事務の派遣は、体力が要らず勤務時間や日数の調整がしやすいことから男性からも女性からも人気のお仕事です。

しかし派遣という働き方の特徴で、どうしても就労期間が限られてきてしまいます。

契約期間が終わって仕事がなくなってしまうリスクを減らすためにも、複数の派遣会社に登録しておきましょう。

>>経理におすすめの派遣会社をもう一度見る