fa-check-square-o保育士派遣は保育業界特化の派遣会社に登録
fa-check-square-o求人多数の保育士ワーカーは最初に登録。
└求人数20,000件以上。アドバイザーが徹底サポート
fa-check-square-oヒトシア保育(旧:保育ひろば)はサポート充実。
└利用者の満足度が高い。就職・転職フェアあり◎
fa-check-square-oほいく畑は給与週払い制度あり。
└求人数約3,800件。未経験の方におすすめ。
※求人数は2025年3月時点
「派遣保育士におすすめ派遣会社が知りたい」
「どの派遣会社を使えばいいのかわからない」
とお考えの方は多いのではないでしょうか。
派遣会社は多すぎて、どれを使えば良いのかわからないですよね。
この記事では、神戸でおすすめの派遣会社をランキング形式でご紹介していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
>>おすすめの派遣会社はこちら
【企業向け】派遣会社探しにおすすめ | ||
▼相談だけでもOK ![]() |
\こんな企業担当者様におすすめ/
|
|
利用料 | すべて0円! | |
対応地域 | 日本全国 | |
対応職種 |
・事務/経理/営業 ・コールセンター ・工場・軽作業 など |
|
URL | https://2b-connect.jp/ |

派遣コネクトの特徴
- 完全無料で最適な派遣会社をご提案
- 派遣会社の比較・料金相場の調査依頼ができる
- 経験豊富なコーディネーターが派遣会社選びをサポート
派遣コネクトは、派遣会社選びの相談や紹介が完全無料で利用できるサービスです。
派遣業界に特化したマッチングサービスとして、全国約4万ヶ所以上の労働派遣事業所から、希望条件に合う優良派遣会社を厳選して紹介してもらえます。
派遣会社の選定や料金相場の調査、問い合わせといった手間のかかる作業は、すべて専門のコーディネーターに任せましょう。
業界の豊富な知識を持ったコーディネーターが派遣会社の特徴や相場情報、選ぶ際のポイントまで、総合的にアドバイスをしてくれます。
派遣会社からの営業電話や、比較や調査にかかる時間を軽減し、最適な派遣会社をスムーズに見つけられますよ。
条件がまだ明確でない場合でも、気軽に相談可能な便利なサービスです。
「どの派遣会社を選んで良いかわからない」「派遣会社を探す手間を省きたい」といった企業担当者様はぜひ派遣コネクトを利用してみてください。
> > 公式サイトを見る
利用料 | すべて0円 |
対応職種 |
■オフィスワーク 一般事務、経理事務、営業事務、総務事務、貿易事務、金融事務、英文事務、医療事務、通訳・翻訳、受付、秘書、データ入力 ■架電・営業 営業・販売、コールセンター、カスタマーサポート ■製造・軽作業 軽作業、組み立て、加工、物流・運搬、食品加工、入出荷、検査・チェック、機械操作 |
対応エリア | 日本全国対応 |
公式サイト | https://2b-connect.jp/ |
\ 最短翌日で紹介 /
保育士におすすめの派遣会社 | ||
質の高い求人が豊富◎ 職場の人間関係も教えてくれる 正社員を考えている方にもおすすめ |
||
求人数 | 20,000件以上 ※2025年2月時点 |
|
総合評価 | 4.9/5.0 | |
高い利用者満足度を誇る 就職・転職フェアも開催 |
||
求人数 | 約5,800件 | |
総合評価 | 4.7/5.0 | |
給与週払い制度あり ブランクがある方にもおすすめ◎ |
||
求人数 | 約3,800件 | |
総合評価 | 4.5/5.0 |
求人数:2025年3月時点
記事の目次
神戸の保育士におすすめの派遣会社ランキング13社
神戸の保育士におすすめの派遣会社13社をランキング化しました。
派遣会社ごとにあなたとの相性は大きく異なります。
希望のお仕事を見つけるなら最低2〜3社への登録がおすすめ。
担当者との相性を比較できて、派遣会社ごとに異なるお仕事を紹介してもらえます。
1.保育士ワーカー
保育士ワーカーの特徴
- 全国各地からの多くの求人を掲載
- 情報提供の質の高さ
- 非公開求人が多数
保育士ワーカーは、主に人材紹介や派遣の事業を展開している株式会社トライト運営の転職サイトです。
多くの求人が掲載されており、なおかつ情報の質が高いのは、厚生労働省から許可をとり長い間人材派遣のサービスを提供しているからだと考えられます。
実際に、顧客満足度が高く、保育士からの支持率において高評価を獲得しています。
このような実績から、かなり信頼されている転職サイトだとわかりますよね。
また、非公開求人が豊富なことも保育士ワーカーの特徴です。
非公開求人とは、一般的には公開されていない求人のことを指します。
このような求人は、応募者が少なく好条件なことが多く、とてもおすすめです。
登録後紹介してもらえるため、ぜひ担当者に希望条件を伝えてみてくださいね。
>>保育士ワーカーの公式サイトを見る
公開求人数 | 23,215件 ※2025年2月時点 |
派遣先施設形態 | 保育園、幼稚園、認定こども園、院内・施設内・学童など |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://hoikushi-worker.com/ |
保育士ワーカーの口コミ・評判

(出典:Yahoo!知恵袋)
2.ヒトシア保育(旧:保育広場)
ヒトシア保育の特徴
- スピーディーな対応
- 求人の数が多い
- 公式LINEが便利
ヒトシア保育 は、保育士に関する転職などで多く利用されている転職サイトです。
実際、毎月の新規登録者数が4,000人以上※おり、合計で約20万人※の登録者を誇ります。
ヒトシア保育の特徴は対応の早さです。
急ぎでお仕事を探しているときに、すぐ派遣先が見つかったらうれしいですよね。
また、掲載している求人も他の転職サイトに比べて多いため、あなたの条件に合ってはまった求人がすぐ探せるかもしれません。
転職サイトを用いると、通常では1ヶ月~2ヶ月程かかりますが、ヒトシア保育を利用すると平均1週間~2週間で転職が可能です。
派遣の際にも、担当者が仲介してスムーズに派遣先を決めてくれます。
加えて、ヒトシア保育の公式LINEを追加すると、より便利です。
担当者へ気軽にメッセージが送れるため、派遣先の条件や給料の相談ができます。
※ホームページより引用
>>ヒトシア保育の公式サイトを見る
公開求人数 | 約40,000件 |
派遣先施設形態 | 認可保育園、企業主導型保育、認証保育園、幼稚園、小規模保育、認可こども園 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://hitoshia-hoiku.com/ |
ヒトシア保育の口コミ・評判

(出典:Yahoo!知恵袋)
3.マイナビ保育士
※マイナビのプロモーションを含みます。
総合評価:★4.9/5.0
マイナビ保育士の特徴
- 大手マイナビグループが運営する安心感
- 情報提供の質の高さ
- 担当者のサポート力
マイナビ保育士は、株式会社マイナビが運営している保育に特化した転職サイトです。
株式会社マイナビは40年以上人材サービスを行ってきた実績と経験から、質の高い求人を多く掲載しています。
情報の正確さや質がとても高いのは、長い間多くの企業との信頼を築いてきたためでしょう。
また、マイナビ保育士に登録すると、無料で担当者からサポートを受けられます。
担当者は保育だけでなく、派遣を含んだ幅広い知識をもっているため、希望する派遣先が見つかりやすいです。
求人だけでなくおすすめの記事や本も教えてくれるため、情報収集に利用しても良いでしょう。
>>マイナビ保育士の公式サイトを見る
公開求人数 | 約15,000件 |
派遣先施設形態 | 認定保育園、幼稚園、こども園、障がい児施設、院内・企業内保育所、学童施設など |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://hoiku.mynavi.jp/ |
マイナビ保育士の口コミ・評判

(出典:Twitter)
4.ほいく畑
ほいく畑の特徴
- バックアップ体制が充実
- 無資格でもOKな求人が多数
- 週払い制度あり
ほいく畑 は、厚生労働省大臣から認可をもらい、保育士の就活支援を行っています。
ほいく畑の特徴は、定期的に無料の保育士研修セミナーなど行っているうえに、バックアップ体制が優れているところです。
こういったセミナーを無料で受けられるのはとてもありがたいですよね。
保育士セミナーは資格がない方から、結婚などの理由で一度保育士を辞めてブランクがある方、スキルアップしたい方まで幅広い方々が受講しています。
資格取得支援制度や研修制度が充実しているのは安心ですね。
働く前に、少しでも不安がある方はぜひセミナーに参加しましょう。
実際、ほいく畑では保育に関する経験・資格がないたくさんの方が、保育士として転職しています。
また、週払い制度など珍しい条件にも対応していることが多いです。
>>ほいく畑の公式サイトを見る
公開求人数 | 約4,000件 |
派遣先施設形態 | 私立認可保育園、幼稚園、認定こども園、小規模保育事業など |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://hoikubatake.jp/ |
5.保育のお仕事
保育のお仕事の特徴
- 都市部にハイクラスな求人
- 高時給な求人が多数
- 登録後すぐ相談可
保育のお仕事の求人は、都市部に求人が集まっている傾向にあるため、神戸の保育士が利用するのに適しています。
さらに、保育のお仕事の特徴は、給料の高い求人が見つかりやすいことです。
掲載されている求人の平均時給は約1,500円※で、他の転職サイトに比べて時給が高い求人が多く掲載されています。
そのため給料を重視したい方におすすめです。
実際に、多くの方が保育のお仕事を利用して年収アップを実現させています。
また、登録しても相談できるまで時間がかかるのは嫌ですよね。
保育のお仕事では登録後にすぐに相談できるため、そのような心配はありません。
忙しくてなかなか時間が取れない方にもおすすめです。
※公式サイトより
>>保育のお仕事の公式サイトを見る
公開求人数 | 約18,000件 |
派遣先施設形態 | 認可保育園、幼稚園、認定こども園、託児所、インターナショナルスクール、乳児院、学童保育など |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://hoiku-shigoto.com |
6.ほいく情報どっとこむ
ほいく情報どっとこむの特徴
- 情報びっしりな求人
- 無料セミナーや説明会の開催
- 「研修制度あり」の求人が多数
ほいく情報どっとこむは、保育業界に特化している株式会社アスカグループが運営している転職サイトです。
保育求人サイトの中でも比較的多くの求人を掲載しています。
その求人の中にもたくさんの情報が載っているため、あなたの希望している求人が見つかりやすいうえに、そこで働くイメージがつきやすいです。
お仕事や保育士関連の情報を自力で調べるのはなかなか大変ですよね。
実は、ほいく情報どっとこむは全国各地で、無料お仕事説明会やセミナーを行っており、その際に無料相談が行われているため、転職・派遣で保育士をするか迷っている段階でも気軽に相談できます。
さらに、園内研修や社外研修を含む研修制度がある多数の求人が存在するため、保育士が未経験の方にもおすすめです。
>>ほいく情報どっとこむの公式サイトを見る
公開求人数 | 約24,000件 |
派遣先施設形態 | 公立・私立保育園、認可子ども園、幼児教室、院内。企業内保育施設、学童保育など |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.hoikujyouhou.com/ |
7.ジョブメドレー保育士
ジョブメドレー保育士の特徴
- サービスが豊富
- スカウト機能がある
- 公式LINEでより便利
ジョブメドレー保育士は、医療関係の人材プラットフォームを扱う株式会社メドレーが手がける転職サイトです。
保育士だけでなく看護師や医師など幅広い求人を扱っています。
動画選考機能やWeb面接機能を筆頭としたサービスが充実しています。
動画選考とは、自己PRや質疑応答を自分で撮影し、応募先に提出する形式の選考を意味します。
この選考は面接代わりに行われることが多く、自分の好きなときにできるため、忙しいけどスピーディーにお仕事を見つけたい方におすすめです。
また、これら以外にもスカウト機能などあり、サービスをうまく使うと求職活動がよりスムーズに進むでしょう。
さらに公式LINEを追加すると、LINE上で応募先とのメッセージを確認できたり、LINE限定の急募の案件が受け取れたりします。
>>ジョブメドレーの公式サイトを見る
公開求人数 | 約3,000件 |
派遣先施設形態 | 認証・認可保育所、小規模保育園、社会福祉法人、幼児教室など |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://job-medley.com |
8.ミラクス保育
ミラクス保育の特徴
- 利用満足度が高い
- 非公開求人の数がわかりやすい
- 「ブランクOK」の求人が多い
ミラクス保育は、保育だけでなく他にも看護、看護の人材サービスをおこなっている株式会社miraxsが手がけています。
実際にサポートを受けた方の満足度は95%以上※で、とても信頼感のある転職サイトです。
今まで使ったことのない方でも、安心して利用できるでしょう。
また、公式サイトにわかりやすく非公開求人の数が書いています。
公式サイトは日々更新されているため、現在の求人の状況を簡単に知れて便利です。
ちなみに2024年4月時点では、非公開求人は約30,000件あります。
ミラクス保育の条件別求人のほとんどが「ブランクOK」という条件を含んでいるため、保育の経験がない方にも安心ですね。
もう一度保育士をやりたいと思っている方におすすめな転職サイトです。
※公式サイトより
>>ミラクス保育の公式サイトを見る
公開求人数 | 約37,000件 |
派遣先施設形態 | 認可・認証保育園、幼稚園、託児所、訪問保育、院内・事務所内保育所、学童保育など |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://hoiku.miraxs.co.jp/ |
9.保育Fine
保育Fineの特徴
- シンプルで見やすいデザイン
- スカウト機能がある
- 公式サイトに役に立つ特集
保育Fineは、20年以上派遣を含む人材関連事業を中心に拡大してきた株式会社ネオキャリアが運営する転職サイトです。
先ほど述べたケアキャリアナビと同様に担当制度ではなく、自分で求人検索し応募するサービスで、さまざまなこだわり条件から絞り込めます。
転職サイトは求人検索機能とブックマーク機能しかないため、シンプルでわかりやすいデザインです。
保育Fineに登録すると、施設や企業からのスカウトがくることがあります。
そうすると、選択肢の幅が広がり、より自分の希望するような職場で働けるでしょう。
さらに、保育Fineの公式サイトには役に立ついくつかの投稿がされており、志望動機の書き方や保育士転職事情など、幅広い内容のコラムが載っています。
情報収集もできるため、一度調べてみてはいかがでしょうか。
>>保育Fineの公式サイトを見る
公開求人数 | 約9,400件 |
派遣先施設形態 | 認可保育園、認証保育所、幼稚園、ベビーシッター、院内保育など |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://hoiku.fine.me |
10.せんとなび保育
せんとなび保育の特徴
- 事業者との強いつながり
- 未経験や学生も応募OKの求人がある
- 子育てや家庭と両立をしたい方におすすめ
せんとなび保育は、保育士だけでなく栄養士や調理師の求人を掲載している転職サイトです。
また、長い間人材・派遣業界と携わってきた会社が運営しているため、保護事情者とのつながりが深く、あらゆる知識を持った担当者がサポートをしてくれます。
事業とのつながりが強いおかげで、普段に聞けない情報や内部事情が聞けるのはうれしいですよね。
実際、担当者は以前に保育士として働いていた方や資格を持っている方が多くを占めているため、体験談などの貴重な情報を得られます。
加えて、せんとなび保育は「無資格OK」や「学生可」などの求人が多く存在するため、保育関係に関与したがことがない方もお仕事が探しやすいでしょう。
他にもさまざまな条件で検索でき、「午前or午後のみ」「ママさん活躍中」など子育てや家庭と両立をしたい方にピッタリな条件が存在します。
>>せんとなび保育の公式サイトを見る
公開求人数 | 約7,800件 |
派遣先施設形態 | 認可保育園、認証保育所、幼稚園、企業内保育、院内保育など |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://st-navi.jp |
11.ほいくisお仕事探し(旧:ほいてんサーチ)
ほいくisお仕事探しの特徴
- 保育士・幼稚園教諭専門サイト
- 口コミ・評判が充実
- 公式サイトに為になるコラムが掲載
ほいくisお仕事探しは保育士・幼稚園教諭専門サイトです。
そのため、他の職種が載っておらず、保育士として転職・派遣社員として働きたい場合に必要な情報のみ得られます。
また、ほいくisお仕事探しの公式サイトから数万件の口コミ・評判を見れます。
実際、口コミ・評判を見ることで職場のイメージがつきやすいため、簡単に閲覧できるのはうれしいですよね。
公式サイトには保育士向けに役に立ついくつかのコラムが載っており、読むと働くときに生かせるでしょう。
ぜひ保育士に関する情報がほしい方は、ほいくisお仕事探しを調べてみてはいかがでしょうか。
>>ほいくisお仕事探しの公式サイトを見る
公開求人数 | 約74,000件 |
派遣先施設形態 | 保育園、幼稚園、認定こども園、ベビーシッター、学童など |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://hoiten-search.jp/ |
12.ケアキャリアナビ(旧:保育士求人ナビ)
ケアキャリアナビの特徴
- さまざまな機能が便利
- 写真付きの求人が多い
- 自分のペースで応募できる
ケアキャリアナビは、保育関連の求人だけを記載している保育専門サイトです。
お気に入り機能・メッセージ機能を利用すると、円滑にお仕事を探せるでしょう。
特に、お気に入り機能は気になる求人をキープでき、2週間保存できます。(会員登録すると2週間以上保存可)
また、キープした何個かの求人へまとめて応募が可能です。複数の求人に応募することは早くお仕事が見つかることにつながるでしょう。
さらに、 写真付きの求人が多いため、実際に働く職場の雰囲気や施設をサイト上で確認できます。
ケアキャリアナビは、自分のペースでお仕事を探したい方におすすめです。
担当者とともにお仕事を探す形式ではないため、好きなときに自由にお仕事を探せます。
>>ケアキャリアナビの公式サイトを見る
公開求人数 | 約56,000件 |
派遣先施設形態 | 認可保育園、認証保育所、幼稚園、病児保育所、放課後等デイサービスなど |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://hoiku-navi.com/ |
13.わたしの保育
わたしの保育
- 保育士に特化した求人
- 求人の大半が認可保育園
- 研修制度が充実
わたしの保育は、20年以上派遣に関する事業を展開してきた株式会社テンダーラビングケアサービスが手がける転職サイトです。
栄養士や看護師、保育士に特化した求人を扱う転職サイトで、求人を掲載しているだけでなく実績から基づいたサポートを履歴書作成時点から就職後まで受けられます。
また、掲載している求人の職場の約8割※は認可保育園です。
こうした認定を取っている保育園は、国からの補助金も受け取っているため、設備や衛生面に関しても安心して働けますよね。
さらに、保育士として働くために必要な知識やスキルを学べる研修が豊富なのも、わたしの保育の特徴の1つです。
未経験の方からブランクのある方、スキルアップしたい方など幅広いニーズに対応しています。
※公式サイトより
>>わたしの保育の公式サイトを見る
公開求人数 | 約7,300件 |
派遣先施設形態 | 保育園、幼稚園、放課後児童支援員、学童保育、など |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 茨城・大阪・兵庫・京都 滋賀・奈良 |
公式サイト | https://www.watashi-hoiku.jp/ |
関連記事:
保育士向け派遣会社おすすめランキング|口コミ・評判から徹底解説
後悔しづらい派遣会社の選び方・登録順
派遣社員として働くにあたってまず重要になってくるのが派遣会社選びです。
この章では派遣会社の選び方・登録手順についてお伝えしていきます。以下のポイントを押さえてあなたに合った派遣先を探しましょう。
1.大手の保育士派遣会社に1~2社登録する
派遣先探しには大手の保育士派遣会社に登録することがおすすめです。
大手の保育士派遣会社を利用することのメリットは全国に求人があり、求人数が多く、福利厚生が充実していることです。
派遣の求人探しには、複数の派遣会社に登録することがおすすめですが、この中の最低でも1社は大手の派遣会社を含めるようにしましょう。
2.地域密着型の保育士派遣会社に登録する
大手の派遣会社に登録した方は、2社目の派遣会社として地域密着型の派遣会社に登録することがおすすめです。
大手と比べると求人数は劣りますが、地元の企業を独占していることもあるため、場合によっては大手では見つからなかったような良い求人にも応募できます。
また、大手に比べ、派遣会社のスタッフが少人数であるため、スタッフと近い距離で求人選びを進められるでしょう。
担当の方とじっくり話し合いながら求人探しをしたいという方は、地域密着型の保育士派遣会社への登録がおすすめです。
3.必要に応じて総合型派遣会社やハローワークに登録
大手、地域密着型の保育士派遣会社で納得のいく求人が見つからなかった場合は、総合型派遣会社やハローワークに登録しましょう。
総合型派遣会社は業界を限定せずに全体的な求人を網羅しているため、保育業界だけでなく、保育士の資格を生かした別の業界の求人を見つけられます。
ハローワークは厚生労働省が運営する総合的雇用サービス機関で、職業紹介だけでなく、雇用保険、雇用対策まで雇用支援がされるため、安心して仕事探しができるでしょう。
派遣保育士の基本情報とは|時給相場が高く自由な働き方が特徴
この章では派遣保育士の基本情報をお伝えしていきます。
派遣保育士として働きたいという方は、ぜひ参考にしてください。
派遣保育士の具体的な仕事内容
派遣保育士は担任を持たずに保育士のサポートを行うことが多いです。
具体的な仕事内容としては片付け・掃除、食事やおやつ、着替えの準備・手伝い、お散歩や外出への同行などが挙げられます。
このように比較的負担の少ない業務が多いことが派遣保育士の魅力の1つです。
派遣保育士として働くメリット
派遣保育士として働くメリットは主に以下3つです。
1.残業、お持ち帰り業務がない
勤務時間が派遣会社との雇用契約で決められているため、基本的に残業はありません。
また、業務負担が正社員に比べて軽く、担任業務もないため、書類作成がほとんどなく、お持ち帰り作業もありません。
2.人間関係によるトラブルが起こりにくい
派遣社員は3ヶ月・6ヶ月などの契約期間を設けて働くため、もしも派遣先の社員や保護者の中に合わない人がいたときは契約を終了させられます。
そのため、自分に合わないときは派遣会社に相談して、また新しい派遣先を紹介してもらえることが派遣保育士として働くメリットです。
3.幅広い経験を積むことができる
1つの保育施設に縛られることなく働けるため、短期間で様々な保育施設を回れるでしょう。
そのため、より多くの子供たちや保育士とかかわれ、正社員とは違った経験を積めます。
派遣保育士として働くデメリット
派遣保育士として働くデメリットは以下の3つです。
責任ある仕事を任せてもらえない
派遣社員は担任を持たないことが多く、正社員と比べて責任ある仕事を任せてもらえない傾向にあります。
そのため担任として1つのクラスを持ちたいという方には物足りないかもしれません。
契約更新できないことがある
同僚の保育士や保護者に恵まれ、自分にとって良い環境だったとしても保育園の都合で契約更新ができない場合があります。
契約更新の際に自分がもっと長く続けたいと思っていても、それがかなわないことがあるのが派遣社員であることのデメリットです。
保育園の方針になれるのが大変
派遣社員は短期間で様々な保育施設をまわることがあるため、それぞれの保育施設でのルールに従わなければなりません。
勤務する保育園によって方針が全く異なる場合があります。それぞれの保育園の方針に従わなければならないことが、大変だと感じる方も多いのではないでしょうか。
派遣保育士が向いている方の特徴
前述のとおり派遣保育士として働く上でのメリットから以下の3つに当てはまる方は派遣保育士に向いている可能性が高いです。
- 私生活の時間を大切にしたい方
- 人間関係のトラブルに巻き込まれたくない方
- 保育士として幅広い経験を積みたい方
働く上でプライベートな時間、人間関係、成長できる経験を積めるかどうか、を重要に考える方は多いでしょう。
上記の3つに当てはまる方は派遣保育士として働くことをおすすめします。
神戸で働く派遣保育士の転職事情
この章では派遣保育士の転職事情について、お伝えしていきます。
【神戸】保育士の初任給相場|関西の中でも比較的高め
兵庫県の保育士の平均初任給は171,988円※となっていました。
この結果は関西では大阪の次に高かったです。
このことから兵庫県の保育業界の給与は関西の中では比較的高いでしょう。
神戸の保育所数
社会福祉施設等調査 / 令和2年社会福祉施設等調査 個別表 施設票によると、2021年4月1日時点で神戸市の保育所数は123校でした。
このうち公立施設が56校、私立施設が67校です。
兵庫県のほかの市についても保育所数の調査を行ったところ、姫路市が53校、西宮市が50校、尼崎市が79校、明石市が53校でした。
兵庫県の中では神戸市は保育所の数が多いので求人数も多いです。
派遣保育士の求人数ランキング
下記の表から神戸の派遣保育士の求人数は、保育士ワーカーが380件以上と多いことがわかります。
ヒトシア保育、ほいく畑は保育ワーカーよりも神戸の求人数は少ないですが、あなたに合った求人は、こちらの2つにあるかもしれません。
求人探しは1社だけでなく2~3社の求人サイトに登録するのがおすすめなので、下記の3つのサービスに登録してみてはいかがでしょうか。
サービス名 | 求人数 | 神戸の求人数 |
---|---|---|
保育士ワーカー | 23,215件※ | 380件以上※ |
ヒトシア保育 | 約38,000件 | 約350件 |
保育畑 | 約3,800件 | 約70件 |
※2025年2月時点
相場よりもさらに高い時給で働くための方法
もともと直接雇用よりも高時給であることが多い派遣保育士ですが、
さらに高時給で働くことも可能です。
そのため、この章では相場よりも高い時給で働くための方法をお伝えしていきます。
これからお伝えする内容を実践し、相場よりも高い時給で働ける保育士を目指しましょう。
複数社の派遣会社に登録して選択肢を増やす
複数社の派遣会社に登録しておくことのメリットは、求人数の幅が広がることです。
派遣会社を1社に絞って求人を探して、応募してしまうと、2社目でもっと条件の良い派遣先が見つかったときに、後悔するでしょう。
このような後悔を防ぐためにも、派遣会社を複数登録して幅広い求人をチェックできるようにしましょう。
職場から求められやすい経験を積んでおく
保育士に求められるスキルとして、コミュニケーション能力やピアノスキルがあげられるでしょう。
これら2つのほかにも近年は英語教育を取り入れる保育施設が増えています。
そのため、英会話教室や独学で英語を学んであなたの英語スキルを身に着けることができれば、求人の幅が広がります。
もしも、保育士として求められそうな経験を積みたいと思った方は、ピアノ教室か英会話教室に通ってみてはいかがでしょうか。
時給の交渉をする
仕事内容に給料が見合ってないと感じたときや、派遣先が変わって時給が下がってしまうときは時給の交渉をするのが重要です。
あなたの実績やスキルを派遣会社にアピールして時給アップを狙いましょう。
また時給の交渉をするタイミングがわからないという方は、契約更新のタイミングで派遣会社の担当の方に交渉するのがおすすめです。
契約更新のタイミングであれば自然に交渉を持ちかけられます。
神戸で保育士派遣会社をフル活用する9つのポイント
派遣会社を上手に活用することが派遣探しには重要です。
この章では神戸で保育士派遣会社をフル活用するポイントを9つお伝えしていきます。
これからお伝えするポイントはあなたの派遣先探しにきっと役立つでしょう。
派遣会社に複数社登録しておく
派遣会社を複数登録しておくことで、多くの求人を見つけることができます。
派遣会社を1社しか登録せずに派遣先を決めてしまうと、あとから他の派遣会社のあなたが応募した派遣先より条件の良い派遣先を見つけたとき、後悔することになります。
そのような後悔をしないためにも、最初から複数社で派遣先を探すようにして、一番あなたにあった条件の派遣先に応募できるようにしましょう。
あなたにとって1番の派遣先を見つけるために複数の派遣会社に登録して、より良い条件の派遣先を見つけましょう。
サポート体制をチェックしておく
派遣会社からのサポート体制はあなたの派遣先探しを助けてくれます。
サポート体制は会社によって異なるので、あなたが派遣会社からどのようなサポートを受けられるのか、確認することが重要です。
面接に同行してくれる会社や、派遣先が決まったあとにも、サポートをしてくれる会社などがあります。
気になる派遣先を見つけたときは、すぐに応募するのではなく、利用している派遣会社のサポート体制を確認してみましょう。
担当とのやりとりはこまめに行う
派遣会社の担当の方は利用者の条件に合う求人を一生懸命探してくれています。
しかし、担当の方がどれだけ頑張って派遣先を見つけても、あなたが返信しなければ、派遣先が決まることはありません。
そのため、担当の方とこまめに連絡をとることを意識して、派遣先の情報を受け取る準備をするようにしましょう。
担当者には就業の意欲をアピールする
担当の方にあなたの就業意欲をアピールすることはとても大事です。
担当の方も人間なので、就業に対して熱意のない人よりもある人に派遣先を紹介したくなるものです。
また、あなたの就業に対する意欲が高いことが担当の方に伝われば、派遣先にあなたのことを良く伝えてくれるでしょう。
あなたの派遣先探しをよりスムーズに進めるために、あなたの熱意を担当の方に伝えるようにしましょう。
経歴・スキルは正直に伝える
派遣先を早く決めたいからといって経歴やスキルを偽るのはあなたのためにも派遣先のためにも良くないことです。
できないことや自信の無いことまでできると言ってしまうと、実際にその仕事を任されたときに苦労してしまい、結果的に子供たちに迷惑が掛かってしまうかもしれません。
派遣先にあなたの能力を理解してもらうためにも、できることはしっかりとアピールして、できないことは正直にできないと伝えましょう。
希望条件を自分でいくつか挙げておく
あなたに合った派遣先を探すのに重要なのが希望条件です。
例えば、派遣会社の方との面談の際に、あなたの希望する条件が何もないと派遣会社の担当の方もどの派遣先を紹介していいのかわかりません。
こうなってしまうと面談を有効に活用できません。
派遣会社や派遣サイトを有効に活用するためにも、まずあなた自身の譲れない条件をいくつか挙げておきましょう。
福利厚生や研修などの制度があるか確認する
福利厚生や研修は働く上でとても重要です。
研修制度が整っていて、保育士としてキャリアアップが見込める、社会保険や有給休暇、定期健康診断を完備している、など福利厚生や研修制度は派遣会社によって様々です。
あなたが登録している派遣会社には、どのような福利厚生や研修があるのかを確認しましょう。
求人への二重応募は避ける
求人への二重応募はトラブルのもととなり、入職が遅れたり、最悪の場合、内定が取り消しになってしまうこともあります。
なぜトラブルになってしまうかというと、求人企業で派遣会社を通じて働くことが決まったとき、紹介手数料が求人企業から派遣会社に支払われます。
このとき複数社から応募していて、2社以上から採用されたと発覚したとき、派遣会社間での調整が必要になってしまいます。
この調整に時間がかかるため、入職時期が遅れたり、この期間に別の人が採用されて、採用の枠がなくなり、採用が見送りになってしまうこともあるようです。
不要なトラブルを避けるためにも、二重応募には気を付けましょう。
担当の言いなりはNG
担当の方と信頼関係を築くことは大事ですが、言いなりになることは厳禁です。
担当者に勧められるがままに派遣先を決めてしまっても、実際に派遣先で働くのはあなたです。
あなたの希望する条件に合わない求人を紹介されたときは、きっぱりと断る勇気を持ちましょう。
派遣保育士によくある悩み
これまでは、主に入職する前のことを紹介してきました。
この章では実際に入職した派遣保育士の方々が、どのようなことに悩んでいるのかをお伝えしていきます。
園によっては純粋な保育業務ができない
派遣保育士は園によって仕事内容は様々ですが、正社員の保育士のサポートや掃除、消毒を主に任され、純粋な子供たちと触れ合うような業務にあまり参加できないケースもあるようです。
業務内容が自分の希望と違う場合は派遣先を変えるという選択肢があるのが、派遣社員であることのメリットです。
もしも、業務内容について何か不満に思うことがあったら、派遣会社に相談しましょう。
キャリアアップできないと不安
派遣保育士は責任ある仕事を任せてもらえず、不安に感じる人も多いようです。
派遣会社によっては研修制度があります。
また、派遣会社に研修制度がなくても、外部のオンラインで受けられる研修もあるようです。
保育士として、キャリアアップをしたいという方は積極的に研修を受講して、キャリアアップを図りましょう。
在職証明の取得方法がわからない
在職証明書とはその会社に就労している、または過去に就労していたことを証明するものです。
主に必要になるのは、保育園に子供を預けるときや転職するときです。
派遣社員は派遣会社と雇用契約を結んでいるため、在職証明書の発行は派遣会社が行ってくれます。
しかし、派遣会社と派遣社員の雇用関係が成立するのは派遣先企業で実際に働いた期間のみです。
派遣先が決まっていないのに在職証明書が必要な場合は派遣会社の担当の方に問い合わせる必要があるでしょう。
派遣保育士をした方の体験談|保育士派遣は実際どうなのか
この章では派遣会社を実際に利用した方の口コミをご紹介します。
派遣会社を利用する際に参考にしてくださいね。

(出典:Twitter)

3月末の契約が1年延長され、来年の3月までになりました。新学期も楽しみです!
(出典:Twitter)
神戸の保育士派遣会社に登録・利用の流れ
この章では実際にどのような流れで派遣会社に登録し、利用するのかについて、お伝えしていきます。
以下の内容を確認して派遣会社を利用する流れをつかみましょう。
派遣会社の公式ページから登録
派遣先を探すときは、まず派遣会社に登録しましょう。
登録内容は派遣会社にもよりますが、個人情報や希望職種など簡単な情報を入力するだけで登録が終わることが多いです。
また、派遣会社は1社だけでなく、複数社登録すると、よりあなたに合った求人を見つかりますよ。
担当との面談
派遣会社に登録すると多くの場合は、現在の希望条件や保有している資格、転職活動状況を担当者が把握するための面談が行われます。
この面談で、あなたが不安に思っていることや悩みを相談して担当の方にアドバイスをもらえれば、とても有意義な時間になるでしょう。
また、この面談は派遣会社によって、リモートで行うのか、対面で行うのかなど形式は様々なようです。
あなたの利用している派遣会社でどのような形式で面談が行われているのかをチェックしましょう。
求人を紹介してもらう
登録情報や面談の内容をもとに、担当の方があなたに合っている求人を紹介してくれます。
紹介してもらった求人の情報を担当の方からしっかりと聞いて、あなたが働きたいと思える派遣先かどうか、検討しましょう。
この段階で求人企業で働きたいと思ったら、その旨を派遣会社の担当の方に伝えましょう。
応募派遣会社での社内選考
求人を紹介してもらい、あなたが求人企業への応募を希望したら、派遣会社の社内選考を通過する必要があります。
社内選考では、派遣先で働くのに十分なスキルや言葉遣い、コミュニケーション能力を持っているかが審査されます。
これらの基準を満たしていないと判断されたときや、応募した求人が人気だったときは、落選することもあるようです。
社内選考に通過することは、派遣社員として働くための必須条件なので、派遣会社の選考だからと気を抜かないようにしましょう。
保育園の採用担当と顔合わせ
ここまでの過程を通過したら、実際の派遣先の保育園で顔合わせが行われます。
顔合わせでは、業務内容や職場の環境などの最終確認を行います。
実際に派遣先に足を運んで、現場の雰囲気を確認しましょう。
また、顔合わせは面接ではないため、合否はないですが、態度や言葉遣いが派遣先にふさわしくないと判断されてしまうと、契約が不成立になることがあるようです。
採用されればお仕事開始
ここまでの手順が終われば、晴れてお仕事開始です。
派遣保育士としてお仕事を頑張りましょう。
神戸の保育士派遣によくある質問とその回答
この章では神戸の派遣保育士の求人をお探しの方がよく疑問に思うことを紹介し、その回答をお伝えしていきます。
ぜひ参考にしてください。
ボーナスが出る保育士派遣会社は?
派遣保育士は基本的に働いた時間に対しての時給が支払われるので、ボーナスはないことが多いです。
賞与を受け取りたいという方は、正社員としての勤務を検討するのがよいでしょう。
また、賞与はなくても、福利厚生や研修制度が充実している派遣会社もあるようなので、派遣会社選びの際は、初めにどのような福利厚生や研修制度があるのかを確認しましょう。
単発の保育士派遣求人はある?
単発や、月1回からでも働ける求人もあるようです。
難易度の高い業務を求められることはなく、1日単位で働けるため、小さいお子さんがいる方や、ブランクがある方にもおすすめです。
保育士の派遣が禁止って本当?
保育士の派遣は禁止されていません。
むしろ保育の現場は人手が足りていないため、派遣保育士の需要は高いようです。
現在、保育士として正社員で働いている方は特に派遣保育士としても求められる存在になります。
保育士が働きたい保育園の特徴は?
多くの方が給与が高く、有給の消化率も高い保育園で働きたいと思うのではないでしょうか。
この2つの要素は面接の段階で確認できる場合が多いです。
これらの要素を重要視する方は、確認するようにしましょう。
また、給与が高く、有給の消化率も高い求人には応募が集まりやすいでしょう。
そのため、応募を早めに済ませることをおすすめします。
神戸の派遣保育士求人はどんなものがある?
週3日から勤務可能な求人や時給が1500円を超えるような求人など、ほかにも様々な求人があります。
細かいこだわり条件を利用して、検索できる派遣会社のサイトが多いので、あなたのこだわりから検索すると、あなたにぴったりの派遣先が見つかるでしょう。
神戸の地域に密着した保育士派遣会社は?
ここでは神戸で派遣保育士として働きたい方におすすめの保育士派遣会社を2社紹介していきます。
サイト名 | サイトリンク |
---|---|
保育求人ガイド | https://hoikukyuujin.com/ |
ほいくコレクション | https://hoikucollection.jp/haken/ |
保育求人ガイド
保育求人ガイドでは新卒者向けの求人から、ベテラン保育士に向けての求人まで幅広い求人が取り揃えられています。
神戸の派遣の求人も多数掲載されています。
未経験OKの募集も多数あり、豊富な求人の中からあなたに合った求人を選べます。
求人ページに業務内容だけでなく、給与体系や待遇なども詳細に記載されているので、あなたの派遣先選びに役立つでしょう。
保育求人ガイドはサービスを完全無料で受けられるため、すべての派遣先を探している人におすすめです。
ほいくコレクション
ほいくコレクションは、ベルサンテスタッフ株式会社が運営する関西に特化した求人サイトです。
勤務地、職種、雇用形態だけでなく、バリエーション豊かなこだわりの検索ワードがあり、あなたに合った条件の求人が見つけやすくなっています。
また、関西の保育所の中身を知り尽くしたベルサンテスタッフ株式会社だからこそ提供できる「Web就活コンシェルジュ」ページも利用できます。
「Web就活コンシェルジュ」とはメールで派遣の仕事に関する質疑応答ができるサービスです。
このサービスを利用することで、より派遣の仕事に対するイメージができ、安心して派遣の求人探しができるのではないでしょうか。
ほいくコレクションは関西で派遣先をお探しのすべての方におすすめです。
神戸の保育士におすすめの派遣会社まとめ
今回は、派遣保育士の求人をお探しの方におすすめの派遣会社をご紹介してきました。
あなたに合いそうな派遣会社があれば、ぜひ登録してみてください。
この記事があなたの派遣先探しに少しでも役立つことができれば幸いです。